「場」の体験価値を高める「音声」の力 ──音声コンテンツの新しいプラットフォーム「33Tab」
音声には、文字や映像とは異なる独自の力があると言われています。音声コンテンツによって人が過ごす「場」の体験を豊かにすることを目的に開発されたプラットフォームが「33Tab(ミミタブ)」です。博報堂DYメディアパートナーズラジオ局の島村徹と、企業の新規事業開発などを支援しているTwoGate代表取締役の小林輝紀氏。33Tabの発案者であり、高校時代からの友人でもある2人に、33Tabのコンセプトや可能性などについて聞きました。
コロナ禍で活況!「音声配信サービス市場」の最前線
【Media Innovation Labレポート.12】
博報堂DYメディアパートナーズとDAC、Twitter Japanと共同で
Twitter広告の出稿量とユーザーの会話量、および購買率の相関性を調査、立証
メディア環境研究所ウェビナー
MEDIA NEW NORMAL
コロナ禍は生活をどう変えたか
Media Innovation Lab(メディアイノベーションラボ)ポッドキャスト配信のお知らせ
ラジオ局オーディオビジネス開発部
大塚直仁
メディア環境研究所ウェビナー
MEDIA NEW NORMAL
メディアの新常態を考える
成長著しいモデル企業が実践するファンづくり
【アドテック東京2019レポート】
ラグビーW杯2019 日本大会データ分析 ~詳細データで見る日本代表の進化と可能性~
データスタジアム株式会社 アナリスト
小川 孝明